Uncategorized 自分をなだめるって“よしよし”じゃなかった話 育休中2児ママ。9ヶ月娘の後追いに追われた9月。古い傷や理不尽な経験に向き合いながら、「自分をなだめる」って“よしよし”じゃなくて“やんな?”かも、と気づいた母の記録。 2025.10.03 Uncategorized
Uncategorized かあちゃんは「なだめる」を意識してやってこなかった件 育休中2児ママです。日々子育てする中で気持ちのやり場がなく、寄り添いたいのに気持ちが乱れてしまってばかりでした。とある本を読んで、それは自分の心の見たくないところを見れてないからだということ、それが自分に出来るようになると子供の心も受け入れることができ、やがて子供も自らを受け入れられるようになる、ということを学んだお話です。 2025.08.31 Uncategorized
Uncategorized かあちゃん、子育ての中で自分の思考の癖に気づく 以前息子にきつく怒ってしまっていたのですが、自分の思考の癖が見えてきて少しずつ楽になってきたお話。 2025.07.31 Uncategorized
Uncategorized かあちゃん、1つ歳を重ねる。 育休中2児ママです。1人目産んだ時はすごく成長実感があったけれど2人目となると日々すごい忙しいのに成長は鈍った感じがあって。大人になってくると能動的に生きないとバタバタしてるだけで日々終わっちゃうよねみたいな話をしています。 2025.06.19 Uncategorized
Uncategorized 某ハウスメーカーの支社長室にお礼のお手紙が飾られてしまったかあちゃん的、お手紙を書くときに大事にしているのたった1つのポイント こんにちは4月。去年泣き喚いて慣らし保育からスタートした息子も先日進級しました。新しい学年からはリュック登園のようで、新しいリュックを背負ってニコニコで出発しております。3月は自分の頭を整理しながら書くような内容でなかなか投稿が出来ず、ちょ... 2025.04.15 Uncategorized
Uncategorized かあちゃんが今、リーダーとして成長するために考えていること 〜0秒思考を読んで〜 おはようございます。長女はこの間3ヶ月になったんですが、もうすぐ4ヶ月!?0歳2歳育児は抱っこ紐なしでは回らずで、だんだん抱っこ紐してない時でも腰が悲鳴を上げるようになって、、週一回の接骨院の日を心待ちにする日々です。泣3月頭からこの記事書... 2025.03.28 Uncategorized
Uncategorized かあちゃん、リスキリングに失敗する。 別の投稿でも書いたんですが、1人目の産休育休のときにせっかくならこの休みを最大限学びに活かしたいと思ってプログラミングやらSQLやらこのブログ立ち上げやら色々やってみました。動機としては、(今振り返ると本当浅いんですが)Webマーケ畑なのに... 2025.02.28 Uncategorized
Uncategorized かあちゃん、職場復帰をふりかえる。 おはようございます。朝長男を保育園に預けるときに下の子も連れて行かざるを得ないわけですが、抱っこ紐で行くので帰ってくると寝てくれてるんですよね。ただ、どこかに置くと起きちゃうので、抱っこ紐にくくりつけたままインスタントコーヒーを淹れ、日々何... 2025.02.14 Uncategorized
Uncategorized かあちゃん、第2子産んでカムバック。 いやあ、久しぶりのwordpress管理画面。笑 約2年空いてしまったのかな?月日は流れ2025年。昨年12月初旬に第2子を出産しまして、2ヶ月ほど経ったところです。女の子がやってきました。2人目の余裕もあるんだろけど、すんごい可愛い。もう... 2025.02.03 Uncategorized
Uncategorized 【大反省】このブログの読者は誰だ、ゴールはなんだ! ブログというものをちゃんとやられてる方の話をちょっと聞いただけで、いかに骨組みがないブログかを痛感し反省。自己満足のブログで終わりたくないなら、まずは読者はどんな人でその読者にどうなってほしいブログなのか改めて考えるべきと気づけました。 2023.01.17 Uncategorized